2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 momo IT IIJmioの既存ユーザーがギガプランに変更するには? 3月1日の記事「ケイタイ料金が更に値下げで2GB月額780円~20GB1,880円に(IIJmioのシンプルで無駄の出ない新料金体系)」で書いたように、4月1日からIIJmioの既存ユーザー向けにギガプランの申し込み受付 […]
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 momo IT 1年間無料で使える楽天モバイルを申し込んでみた つい先日楽天モバイルを申し込んだyoshiさんとスマホ談義をしているうちに、ふと私も使ってみようかな?と思いついた。私の場合はIIJmioの回線を使い続けるつもりでいるけれど、他社の回線を無料で試せるチャンスはそうそうあ […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 momo IT 二段階認証でアカウントを守って乗っ取りを防ごう 最近身近な人がインスタグラムのアカウントを乗っ取られるという事件があった。その件はここでは触れないが、その対応策を助言する中で気づいたのは、アカウントに登録していたyahooのメールアドレスにはパスワードを使わずニ段階認 […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 momo IT 三大キャリアから格安sim乗換えに必要な手順について さて、この時期につきものの友人たちとのおしゃべりは引越しのことやITに関すること。特にIT関連は今春三大キャリアの新プランが発表されたことから、今まで乗換えを渋っていた人たちもいよいよ重い腰を上げた様子。この種のことは私の得意とする分野なのでひとりひとりお手伝いしたいのはやまやまなれど…..
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 momo IT 広告ブロックアプリでYouTube視聴時のストレスが軽減、通信量も激減か? 近頃YouTubeで動画を見る時間が増えてきたせいか広告が表示されるのをうっとうしく感じるようになってきた。短時間の間に何回も広告が表示される動画などでは5秒後に表示されるスキップボタンを押すために身構えていなくてはなら […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 momo IT ケイタイの通話料金半額サービスを使うのに必要な便利アプリ 私が契約しているIIJmioは、「誰とでも3分・家族と10分(月額税込660円)」「誰とでも10分・家族と30分(月額税込913円)」などの通話オプションのほか、いつでも通話料金が半額になる「みおふぉんダイヤル」(1分2 […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 momo IT ケイタイ料金が更に値下げで2GB月額780円~20GB1,880円に(IIJmioのシンプルで無駄の出ない新料金体系) 2月4日の記事で紹介したケイタイ料金が4月以降は更に値下げとなり、最安の2GBのデータ量だと月額780円(税込858円)になるそうだ。我が家の場合は前回のプラン変更と合わせるとなんと合計約2,800円もの値下げになる(元 […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 momo IT マネーフォワード クラウド確定申告をソースネクストで購入するとお得 今年も確定申告の季節がやってきた。今年からは青色申告の控除額が改定され、持参や郵送による書類申告だと55万円に減額されることになった。ただしe-Taxでの申告なら今までどおり65万円の控除額が適用される。また基礎控除額は […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 momo IT ケイタイ料金のプラン見直しで更に格安に(スマホ2台で税込2970円) 大手のケイタイ各社がサブブランドを立ち上げ、既存の格安ケイタイ各社と競合することになると話題になっている。我が家の場合は【シニア夫婦の通信料金】スマホ2台、iPad、ひかり回線、電話、すべて合わせて9,000円でも紹介し […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 momo IT スマホがある生活とない生活 を比較 11月19日のwebサロンで話題になったスマホがある生活とない生活の違い。ポイントは自分のライフスタイルに合った便利機能を上手に取り入れれば良いということに尽きるのだけれど、そもそも使える機能を知らなければそれを取り入れることすら思いつかないというのが実態だ。
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 momo IT 秋の花散歩で試し撮り(iPhone12pro) このところお散歩がてら花の写真を撮っている。買ったばかりのiPhone12proの試し撮りが目的とはいえ、せっかくの機会なので花の名前も調べたりして今更ながらのお勉強もね(笑)。花の名前を調べるのは以前は時間がかかったけれど、最近では写真を撮ればほぼリアルタイムで名前を教えてくれる便利なアプリも出てきて、花に無知な私でもその場で知ることができる。最近私が愛用しているのはPictureThis…
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 momo IT 入出金通知も届く口座管理アプリ(MoneyTree) 前回、複数口座の入出金確認が自宅でできるアプリ(MoneyTree)で紹介記事を書いたが、大事なことを書き忘れたので追記しておくことにする。マネーツリーはログインして一覧表示させるだけでも大変便利なツールなのだが、自分で設定した金額以上の入出金があった時にプッシュ通知やメールでお知らせが届くようにしておくこともできる。これが最も効果を発揮するのは「不正取引」などがあった場合だろう。